コロナウイルス後の日本におけるメード・イン・イタリーの輸出」
100per100 Italian Talksの2021年第1回目のアポイントは日本について
News by Tommaso Stio — 4年 前
2021年3月19日、海外市場でメード·イン·イタリーを語る国際会議システム「100per100 Italian Talks」が再びスタートします。2021年の第1回目のアポイントは、日本に捧げられ、パンデミックがどのように変化し、日出ずる国へのメード·イン·イタリーの輸出のダイナミクスを変えつつあるかを語ります。
世界的な状況を考慮して、今回の初のTalksはデジタル版で開催されます。すでに2020年には、I Love Italian Food Cultural Associationが推進するこのプロジェクトは、外食産業とメード·イン·イタリーの未来をテーマにした2つのアポイントをオンラインで開催されていました。
3月19日の会議では、6人のスペシャルゲストがTalkのテーマに沿って、それぞれの視点とビジョンを持ってきます。コロナウイルス後の日本におけるメード·イン·イタリーの輸出について。
Stefania Viti(記者、日本の専門家)が司会を務めます。Pio d’Emilia(記者、日本の専門家、SkyTG24アジア特派員)、Erica Di Giovancarlo(イタリア貿易庁東京事務所長)、Shigeru Hayashi(イタリア初の日本人ソムリエ、ソロ·イタリアの創業者)、Tiziana Alamprese(FCAジャパンマーケティング重役)、Salvatore Cuomo(起業家、レストラン経営者、日本のセレブリティ·シェフ)、Miciyo Yamada(記者、Mipaaf公認オリーブオイルテスター)が登壇します。
6名のスピーカーがそれぞれの視点から輸出問題についてスピーチを行うほか、メード·イン·イタリーや日本でのプロモーションに関係するゲストも登場します。 その中には、以下の方々が含まれます。Davide Fantoni (在日イタリア商工会議所事務局長)、Sivan Nakamura (株式会社シバンズ代表取締役社長)、Antonio Fucito(ガラージ ピッツァの創始者)、Umberto Vattani (伊日財団会長)、そしてこのプロジェクトを支援する主要な保護コンソーシアムの代表者。
このTalkは日本語とイタリア語で放送され、Italianity(Facebookページ: https://www.facebook.com/italianityjp、ウェブサイト: https://italianity.jp/)とGarage Pizza(https://www.facebook.com/tanzenvspizza)のチャンネルでライブ配信されます。さらに、I Love Italian Food (https://www.facebook.com/iloveitalianfood.org) と italiani.it (https://www.facebook.com/fanpageitaliani/) のデジタルチャンネルでも録画放送されます。
100per100 Italian Talksは、I Love Italian Foodが生み出したイタリアの料理とワインに特化した会議のサイクルで、メード·イン·イタリーを強化し、イタリアン·サウンディングとの戦いをサポートします(https://talks.100per100italian.it/)。
このTalksは、アシアゴチーズ保護のためにコンソーシアム、ゴルゴンゾーラチーズ保護のためにコンソーシアム、ペコリーノ·サルドチーズ保護のためにコンソーシアム、タレッジョチーズ保護のためにコンソーシアム、DOCプロセッコ保護のためにコンソーシアム、ランブルスコ保護のためにコンソーシアムの支援を受けて実現したプロジェクトです。
このイベントのメディアパートナーは、Italianity、 italiani.it、Garage Pizza、Bottega Italiaです。